2010年09月28日
9月第二回終了。ありがとうございました!
今日は激しい雨が降っていたにもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
そして、急に寒くなって風邪をひいてこられなかったママさんやベビーたちは大丈夫かしら?どうぞお大事に。
ゲストのイルマ先生のお話はとっても気分転換になりました。「小さい頃から一生懸命勉強して身につけてきた知恵や知識を会社だけにではなく家庭に是非使って、いい家庭を築いてください」との言葉が印象的でした。
そして、急に寒くなって風邪をひいてこられなかったママさんやベビーたちは大丈夫かしら?どうぞお大事に。
ゲストのイルマ先生のお話はとっても気分転換になりました。「小さい頃から一生懸命勉強して身につけてきた知恵や知識を会社だけにではなく家庭に是非使って、いい家庭を築いてください」との言葉が印象的でした。
2010年09月16日
ママ友の輪が広がるといいですね
こんばんはー。今朝のザーザー雨&風はすごかったですね。
季節の変わり目、どうか皆様、風邪などひきませんように。
「サークルに新しくお友達を連れて来てもいい?」
との質問がありました。もちろんOK。
お友達をお誘いあわせの上いらしてください!
また、このブログをご覧の方も、興味をもたれたらいらしてくださいね♪
追伸
9月第二回はリハーサル室2(2F)にて行います。
敷物かヨガマットをお持ちください。
カピオの事務員の方によると、毎日お掃除されてるそうですので、
ぞうきんの持参は必要なさそうです。
季節の変わり目、どうか皆様、風邪などひきませんように。
「サークルに新しくお友達を連れて来てもいい?」
との質問がありました。もちろんOK。
お友達をお誘いあわせの上いらしてください!
また、このブログをご覧の方も、興味をもたれたらいらしてくださいね♪
追伸
9月第二回はリハーサル室2(2F)にて行います。
敷物かヨガマットをお持ちください。
カピオの事務員の方によると、毎日お掃除されてるそうですので、
ぞうきんの持参は必要なさそうです。
2010年09月09日
10月第一回はベビーサインです!
10月第一回のお知らせです。
日時:10月11日(祝)10時~12時
内容:ベビーサイン教室
講師:長谷静香先生
費用:ひと家族1200円(変更になりました)
場所:リハーサル室 2 (カピオ2階)
おしゃべりがまだできない赤ちゃん。でもベビーサインを身につければ、今よりもっとママ&パパと赤ちゃんがコミュニケーション、意思疎通できるようになるそうです。どんなか、興味シンシンです。
休日なので、ご都合のつく方はぜひパパも一緒にご参加ください。パパ友交流会にもなればいいですね。
事前に人数を先生にお伝えしたいので、参加される方は次回のサークルでお申込みいただくか、28日までにブログへメッセージを入れていただけますか?よろしくお願いします。
P.S.今回のコーディネートをしてくださったアケミさん、ありがとうございます!
日時:10月11日(祝)10時~12時
内容:ベビーサイン教室
講師:長谷静香先生
費用:ひと家族1200円(変更になりました)
場所:リハーサル室 2 (カピオ2階)
おしゃべりがまだできない赤ちゃん。でもベビーサインを身につければ、今よりもっとママ&パパと赤ちゃんがコミュニケーション、意思疎通できるようになるそうです。どんなか、興味シンシンです。
休日なので、ご都合のつく方はぜひパパも一緒にご参加ください。パパ友交流会にもなればいいですね。
事前に人数を先生にお伝えしたいので、参加される方は次回のサークルでお申込みいただくか、28日までにブログへメッセージを入れていただけますか?よろしくお願いします。
P.S.今回のコーディネートをしてくださったアケミさん、ありがとうございます!
2010年09月08日
企画のこと その3
こんにちはー。
今朝は暴風雨の中、予約していた娘の予防接種に行ってきました。近所の小児科だったので傘をさしつつ徒歩で行きましたが、風が強かったです!暴風雨の中にいるのが初めての娘はなぜかエキサイトしてニコニコ。
さて、昨日みんなで出し合った企画案は↓です。
リトミック
わらべ唄など音楽系
ベビーサイン
ベビーマッサージ
絵本の読み聞かせ
赤ちゃん体操、ヨガ
救命救急のゲストをおよびする
保育士さんをおよびして育児相談
赤ちゃんとママの護身術
色々出ましたね。楽しみです。アンコール!の声が多かったイベントは何度かしてもいいかもしれませんね。
みんなで会うと、ママたちだけじゃなくて赤ちゃんたちも交流してるのでいい刺激になりますね♪
今朝は暴風雨の中、予約していた娘の予防接種に行ってきました。近所の小児科だったので傘をさしつつ徒歩で行きましたが、風が強かったです!暴風雨の中にいるのが初めての娘はなぜかエキサイトしてニコニコ。
さて、昨日みんなで出し合った企画案は↓です。
リトミック
わらべ唄など音楽系
ベビーサイン
ベビーマッサージ
絵本の読み聞かせ
赤ちゃん体操、ヨガ
救命救急のゲストをおよびする
保育士さんをおよびして育児相談
赤ちゃんとママの護身術
色々出ましたね。楽しみです。アンコール!の声が多かったイベントは何度かしてもいいかもしれませんね。
みんなで会うと、ママたちだけじゃなくて赤ちゃんたちも交流してるのでいい刺激になりますね♪
2010年09月07日
9月第一回終了。ありがとうございました!
本日、9月の第一回「顔合わせ」がありました。
サークル名は「ベビフル」「ママトコ」の二つのどちらかで決選投票となり、決定は次回持ち越し。
赤ちゃんそれぞれのお名前の由来やママの苦労話、気分転換法など、いっぱいお話しができて嬉しかったです!
それぞれのママさんの趣味特技を教えてもらって、多才、多趣味なみなさんだということがわかりました。
久々会った赤ちゃんたち、すくすくと育っていて、幸せな気持ちになりました。
今回はじめましての方も、お会いできて良かった。
最後に、いらしてくださった皆さん、ありがとうございました。育児の毎日、大変さと喜びを共有できる仲間がいて最高にハッピーです。
また次回も、よろしくお願いしまーす。
追伸
次回は場所が変更になりましたので、ご注意を!
@カピオ 2階 リハーサル室2
(エレベーターを出て自動ドアを通り、長い廊下の奥になります。)
サークル名は「ベビフル」「ママトコ」の二つのどちらかで決選投票となり、決定は次回持ち越し。
赤ちゃんそれぞれのお名前の由来やママの苦労話、気分転換法など、いっぱいお話しができて嬉しかったです!
それぞれのママさんの趣味特技を教えてもらって、多才、多趣味なみなさんだということがわかりました。
久々会った赤ちゃんたち、すくすくと育っていて、幸せな気持ちになりました。
今回はじめましての方も、お会いできて良かった。
最後に、いらしてくださった皆さん、ありがとうございました。育児の毎日、大変さと喜びを共有できる仲間がいて最高にハッピーです。
また次回も、よろしくお願いしまーす。
追伸
次回は場所が変更になりましたので、ご注意を!
@カピオ 2階 リハーサル室2
(エレベーターを出て自動ドアを通り、長い廊下の奥になります。)
2010年09月05日
企画のこと その2
昨日は11月の企画でいらしてくださる先生に、このサークルのTさんと一緒にお会いしました。とても楽しみなアクティビティになりそうです。
今あがっている企画案は例えば…
ベビーサイン、リトミック、ヨガ、などなどです。
こういった赤ちゃんと一緒にするアクティビティもいいし、他には赤ちゃんがらみじゃないものがテーマの回があってもいいかな、と思います。
子連れだとなかなか行けないイベントや勉強会もあったりしますから…子連れでも、そういうのに本当は参加したいですよね!
ママが一人の人間としてもきらきら輝けるように、趣味の世界や資格、勉強、生き方のお話をしてくれるゲストをお呼びするのもアリ、と思います!
また何かいいアイデアがあったり呼んでほしいゲストがいたりすればご連絡くださいね。
第一回の顔合わせの時に、みなさん一人ひとりからどんなことをしたいか伺えたらと思っています。コメント欄にも、書き込み待ってまーす。
今は娘を膝の上に座らせてパソコンに向かっています。もー、キーボードに興味があって手でじゃましてきて、っと思いきや眠くなってきたみたいで、ママの腕に頭を置いてすやすやお昼寝し始めました。
今あがっている企画案は例えば…
ベビーサイン、リトミック、ヨガ、などなどです。
こういった赤ちゃんと一緒にするアクティビティもいいし、他には赤ちゃんがらみじゃないものがテーマの回があってもいいかな、と思います。
子連れだとなかなか行けないイベントや勉強会もあったりしますから…子連れでも、そういうのに本当は参加したいですよね!
ママが一人の人間としてもきらきら輝けるように、趣味の世界や資格、勉強、生き方のお話をしてくれるゲストをお呼びするのもアリ、と思います!
また何かいいアイデアがあったり呼んでほしいゲストがいたりすればご連絡くださいね。
第一回の顔合わせの時に、みなさん一人ひとりからどんなことをしたいか伺えたらと思っています。コメント欄にも、書き込み待ってまーす。
今は娘を膝の上に座らせてパソコンに向かっています。もー、キーボードに興味があって手でじゃましてきて、っと思いきや眠くなってきたみたいで、ママの腕に頭を置いてすやすやお昼寝し始めました。